【芸能】梅宮アンナ、日本では「犬と共存」できない…「世界はどんどん進んでいるのに」

梅宮アンナさんの指摘は的を射ていると思います。日本は他の国に比べて、まだまだ犬との共存に取り組む文化や制度が未発達です。しかし、最近では飼い主の意識も高まっており、犬の社会化やしつけに関する情報も増えています。将来的には日本も世界の水準に追いつくことができると期待しています。

1 ひかり ★ :2024/01/09(火) 17:32:26.56 ID:mJxTj6gt9

 タレントの梅宮アンナ(51)が9日、自身のインスタグラムを更新。ペットとの生活について、私見をつづった。

 羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、梅宮は「生き物を飛行機の貨物に預けるなんて私には絶対にできなくて」と吐露。「今回の事故を元に、何かいい方法が新たに生まれたらいいとも思います。海外のよい部分を導入したり検討をしたり」「小さな命は、どんなに怖くて、熱かったただろう。。本当に本当に可哀想で」と、悲痛な思いを投稿していた。

 この日、改めて愛犬との写真を投稿し、「改めて私が感じて思った事は。。犬と共存していく生活を選ぶならやはり、犬にとっても生き物を大切に思う気持ちがある人々には、総合的に見て日本は厳しいなと」と、日本ではペットとの共存に限界があると指摘。

 「世界はどんどん進んでいるのに。。」と吐露し、「世界を観ることができてしまうと、犬が好きでずーっと一緒にいることが普通な私達にはだいぶ違和感がある事沢山感じて来ました」と自身が感じた違和感を告白。「改めて去年アメリカにいた時の写真が今こうしてこれが前以上に重みを感じざる得ないのです」とし、「アメリカに戻ります」と報告した。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa52f7ab267521ea4721ad8bb073fbdc079f43c

前スレ
梅宮アンナ、日本では「犬と共存」できない…「世界はどんどん進んでいるのに」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704782629/

続きを読む
Source: 芸能野次馬ヤロウ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク