24時間テレビ、城島茂「締めの言葉」に感動広がる リレー完走後に笑顔で…「心に響きました」の声

心に響く

毎夏恒例のチャリティー番組「24時間テレビ44 愛は地球を救う」(日本テレビ系)が2021年8月22日生放送を終えた。番組のリレーアンカーを務めた人気グループTOKIO城島茂さんの「締めの言葉」に感動の声が続出している。

アスリートたちと繋ぐ100キロリレー

「復興への想いをつなぐ募金リレー」と題し、計10組11人で100キロメートルを走破する企画。新型コロナウイルス感染予防のため、2年連続公道でのマラソンは中止し、今年は福島県にあるトレーニングセンター「Jヴィレッジ」敷地内で行われた。募金額は番組終了時点で4億2000万円を超える結果となった。

メインパーソナリティーを務めるジャニーズグループKing & Prince」岸優太さんが第1走者でスタートし、東京五輪卓球2種目メダリストの水谷隼選手へ。その後、フィギュアスケート荒川静香さんや、元ラグビー日本代表五郎丸歩さんらアスリートたちにバトンが繋がれ、第8走者にはサッカーの元「なでしこジャパン」でタレント・丸山桂里奈さんが登場。かつて所属していたチーム東京電力マリーゼ」の本拠地である福島県に対し、感謝の思いで走り抜いた。

「誰かを想う、人を想うことって素敵」

最終走者である城島さんは、日テレの人気番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の「DASH村」が福島県にあり、深いつながりを持つ人物。笑顔で走り続けたゴール直前、ともにリレーをした仲間たちに対し「みんなで、みんなで行きます」と声をかけると、周囲に拍手を送りながら一列になってゴールテープを切った。

完走後、カメラに向かって「テレビをご覧の皆さん、震災にあわれた皆さんに何か与えられること、感じてもらうことができたら嬉しいと思いました。お互いに頑張っていきましょう、そんな気持ちで走り切りました」とコメント。また、「誰かを想うこと、そんな余裕もない時代かもしれませんが、それでも誰かを想う、人を想うことって素敵だなと思いながら、皆でリレーしました。ありがとうございました」と締めた。

視聴者からは「最後の城島君の存在感は流石でした。メッセージ心に響きました」「この人が言うと説得力違う」「とっても感動しました 最後めちゃくちゃキツそうだったのに笑顔で走り続ける姿はアイドルの鏡だなぁと」「城島社長、かっこよかったです 笑顔で最後まで走る姿に感動」「最後ゴールテープ前で立ち止まって『みんなで』って言っていたのがすごい感動しました! 城島くんの人柄の良さが出てたね!」などの声があがり、感動の輪が広がっている。

日本テレビ「24時間テレビ」公式サイトより

(出典 news.nicovideo.jp)

続きを読む

Source: 芸能野次馬ヤロウ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク