松岡昌宏が『いいとも』の“やらせ”暴露で男気イメージ後退 「何でこの人が言うのよ」「タモさんが言うならまだしも…」

1: なまえないよぉ~ 2024/10/13(日) 16:38:26.82
TOKIOの松岡昌宏が、自身のYouTubeチャンネルで『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の裏側を暴露した。

立ち飲み屋でスタッフから促され、アポ無しで電話をかけるも相手に繋がらなかった。そこから「もう時効だから言うけどさ。テレフォンショッキングが本当にあると思ってる人なんていない」とぶっちゃけたのだ。

「『テレフォンショッキング』は『笑っていいとも!』を代表する名物コーナーです。その日のトークゲストが、最後に“お友達”を紹介し、電話を繋いでいくものです。番組開始当初は『間違い電話の相手だった素人が出演する』、1992年には『志村けんさんがスケジュールの都合で出演を断る』といったハプニングがありました。のちに松岡さんが指摘する“仕込み”が定着してゆきました」(放送作家)

大多数の視聴者にとって「テレフォンショッキング」の裏話は“公然の秘密”であったのは間違いない。ただ、このタイミングでの松岡の“ぶっちゃけ”にはネット上で否定的な声も聞かれる。

《タモさんが言うならまだしも何でこの人が言うのよ》
《自分たちの番組ならともかく、他人の番組なのにね》
《言うにしてもあなたじゃないよね感》

このほかネット上では《松兄ぃ好きだけどそんなこと言うなんてそれは最低だよ…》といった声もあり、松岡の発言としてふさわしくないと考えるネットユーザーもいるようだ。



10/13(日) 16:32

https://news.yahoo.co.jp/articles/84a8c8969d27274da38bf4a0d2d90297f678fc57

figure_anti_6

続きを読む
Source: 芸能トピ++

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク