テレビ番組の「1時間」は長すぎる? ネトフリやアマプラの年間ランキングから見えたもの

wakamono_hanareru_tv

1: なまえないよぉ~ 2022/02/08(火) 16:28:28.29 _USER9

エンタメ業界に向けたマーケティングサービスを提供するGEM Partners(東京都港区)は、「定額制動画配信サービス 視聴者数pt 2021年総括」を発表しました。 Amazonプライム・ビデオやNetflixなど19の定額制動画配信サービスにおける、視聴者数ポイント(コンテンツを見た人の多さ)を集計したものです。21年におけるコンテンツ別の年間総合ランキングの結果は、1位が『鬼滅の刃』、2位が『呪術廻戦』、3位が『東京リベンジャーズ』でした。なんと、1位から11位までをアニメが占めました。

中略

テレビ放送されるアニメのほとんどには、ある共通項があります。それは「放送尺=放送時間枠の長さ」。定番は30分で、CM時間などを抜いた動画配信では24分程になります。スマートフォンが生活の必須アイテムとなり、移動時間や空き時間などで情報コンテンツを見ることが当たり前となりました。TikTokの一般化や、昨年スタートした短尺動画「YouTube Shorts」に見られるように、動画の世界もコンテンツのショート化が進んでいます。

こうした流れの中にあり、「30分」という尺は“コンパクトに作品をしっかり楽しめる時間の長さ”としては、今の人々にマッチしていると思われます。このことは、先ほど紹介したランキングの12位に、アニメ以外では初となるドラマ「孤独のグルメ」(これも放送枠は30分!)がランクインしていることからも推察されます。

以前、仕事でご一緒したことのあるタレントの東野幸治さん(彼はアニメ好きなのです)は、「アニメの尺ってちょうどいいんだよね。ちょっと時間が空いた時にみられるから。2時間だとわざわざ時間作らないといけないじゃない」という趣旨のことをご自身のYouTubeで発言されていました。

これまで述べてきたことの前提は、自分所有デバイス(スマホ/タブレット/PC/テレビなど)で視聴するケースということです。これが、映画館で鑑賞するとなると違ってきます。映画館で30分となると、物足りなく感じますよね。映画館という空間における「モード=じっくりエンタメを楽しみたい」では、2時間以上が“ちょうどいい時間”となります。それぞれの状況/状態/モードにおいて“適正な時間=ちょうどいい時間”があるということです。この観点を踏まえると、現在のテレビのゴールデンタイムにおけるバラエティ番組の枠が1時間というのは、もしかすると再考の余地があるのかもしれません。

全文はソースをご覧ください

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/08/news019.html


続きを読む
Source: 芸能トピ++

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク